
塾長
株式会社光機械製作所 代表取締役社長 (名古屋工業大学客員教授)
西岡 慶子
第4次産業革命によるテクノロジーの進化は従来の価値観を大きく変化させ、世界はより複雑化・多様化しています。そうしたなか、企業の持続的発展にはイノベーションの創出が必須で、その中心的な役割を担うのは技術者です。テクノロジーの今後を見据え、キャリア形成とリーダーとしての視点を一緒に考えてみましょう。
女性が技術者リーダーとして活躍するために―
女性の活躍が企業の持続的な発展のための重要な鍵となっています。
本養成塾は、女性技術者が長く活躍し続けるためのキャリアデザイン、チームマネジメントのためのコミュニケーションスキル、ものづくりの現場に特化したプロジェクトマネジメント、イノベーションのためのマーケティング・知財戦略という幅広いテーマ、かつ実践的なプログラムで、女性技術者のステップアップをサポートします。
未来を拓く学びの場で、リーダーへの一歩を踏み出しましょう。
第4次産業革命によるテクノロジーの進化は従来の価値観を大きく変化させ、世界はより複雑化・多様化しています。そうしたなか、企業の持続的発展にはイノベーションの創出が必須で、その中心的な役割を担うのは技術者です。テクノロジーの今後を見据え、キャリア形成とリーダーとしての視点を一緒に考えてみましょう。
女性の活躍に注目が集まる中、製造業の現場にかかわる女性への期待は高まる一方です。本講座の名古屋工業大学の講師は実績ある工場長養成塾でもゼミを担当しており、将来を嘱望される技術者リーダーにとって有用なマネジメントの一面を学んでいただけると考えます。