学会託児サービス利用補助制度
学会託児サービス利用補助制度
概要
- 支援対象
- 本学の教員・研究員(⾮常勤含む)で、本⼈が学会⼤会及び付随する会議に出席するために、託児サービスを利⽤する者。
- 支援内容
- 学会⼤会及び付随する会議での託児サービス利⽤料⾦の補助
- 申請及び補助額
- 開催⽇数、出席⽇数に関わらず、学会あるいは会議への出席 1 回ごとに 1 申請とする。
1 ⽇につき 4 時間を超える託児サービス利⽤を補助対象とする。
請求に際しては、領収証を根拠とし、⽴替払い請求にて利⽤者申請⾦を補助する。
年度を通じた申請回数については制限しないが、補助額は 1 申請者につき 1 回 1 万円を上限とする。補助総額 20 万円に達した場合は、託児費補助を終了する。 - 子どもの年齢(学年)
- ⼩学校 6 年⽣以下
- 申請方法
- 利⽤申請書を学会⼤会参加の 1 週間前までにダイバーシティ推進センターに提出する。
申請期限:毎年度2月末まで - 請求方法
- 当該学会等終了後30日までに、下記をダイバーシティ推進センターに提出する。
- 学会大会参加時の託児利用報告書・請求書(原本)
- 託児サービスの領収証(原本)
- 参加した学会大会と日時、学会によるサービスの提供がわかる資料(写し可)
- 学会大会参加証(名札等)または参加証明証(写し可)
申し込み方法
下記リンク先の申し込み書類に必要事項を記入の上、ダイバーシティ推進センターに提出してください。申し込み書類
【申請時】利用申請書
【請求時】学会大会参加時の託児利用報告書・請求書
お問い合わせ
お問合せ先 ダイバーシティ推進センター(11号館2階)
TEL:052-735-5121(内線:5121)
※上記アドレスの末尾に「@adm.nitech.ac.jp」を補完してください