第3回オープンキャンパス女子学生のためのテクノフェスタ3を開催しました!
2014/11/28掲載
11月8日(土)に「第3回オープンキャンパス」及び「女子学生のためのテクノフェスタ3(名古屋工業大学と豊田工業大学の共同)」を開催しました。約430名の高校生・保護者等の参加者がありました。
午前中は、各学科の模擬授業や高木繁学長特別補佐による「名工大入試のポイント」について講義があり、高校生や保護者等は、熱心に耳を傾けていました。
午後からは、「女子学生のためのテクノフェスタ3」として、約50名の女子高校生・保護者等の参加がありました。
リケジョという言葉は、かなり定着してきているものの、現状において、工学を目指す女子学生はまだ、少ないのが現状です。これらの現状を踏まえ、今回のフェスタでは、始めに、本学の卒業生による「特別講演会」を行いました。「トヨタ自動車(株)エンジン設計部 第2基盤技術設計室 第4グループの松岡亜沙美氏」(2009年3月大学院工学研究科機能工学専攻 博士前期課程修了)、「愛知県建設部の佐合弓恵氏」(2010年3月大学院工学研究科社会工学専攻 博士前期課程修了)から、女性技術者として活躍する卒業生として、学生時代のこと、進路のこと、現在の仕事のことなどを話していただきました。その後、「本学女子学生との懇談会」では、本学の女子学生とともに高校生・保護者等参加者全員が小グループに分かれ、受験勉強や大学生活についての話題を中心に、意見交換を行いました。工学女性という視点からのお話は、女子学生にとって、有益になったことと思います。
多くのみなさまに、ご参加いただきまして、ありがとうございました。