国立大学法人名古屋工業大学 ダイバーシティ推進センター

イベントリポート

【開催日:11月14日(火)】 第9期女性技術者リーダー養成塾(第5回)、卒塾式・塾長講演会を開催しました。

2023/11/22掲載

  • 本養成塾は製造業に勤めている女性技術者のための講座で、女性技術者リーダーとして長く活躍し続けるために必要なスキルを学び、長期的視点でキャリアをデザインする機会を提供することを目的としています。第9期は、県内外企業23社から25名の女性技術者が参加しました。

    11月14日に卒塾式及び塾長講演会が開催され、塾生と共に、その上席者ら50名が出席しました。ダイバーシティ推進センター 加野准教授の司会進行のもと開会し、来賓の公益財団法人永井科学技術財団永井理事長より受講生へのお祝いの辞をいただきました。

  • 公益財団法人永井科学技術財団
    永井理事長

  • 式では、塾生一人一人が壇上で「リーダーになるための行動宣言」として、本養成塾で学んだことを今後職場でどのように活かし、どんなリーダーになっていきたいのか、1分間でスピーチをしました。スピーチの後、西岡塾長より、修了証が授与されました。
     
     


  • 修了証授与の様子

    最後に、講座を担当した、株式会社eight代表取締役・2級キャリアコンサルティング技能士 鬼木利瑛氏、トヨタ自動車株式会社パワートレーン統括部主査 落合清恵氏(名古屋工業大学特任准教授)、日本アイ・ビー・エム株式会社常務執行役員 我妻三佳氏(名古屋工業大学特任教授)の3名の講師より、行動宣言の実現を願い、卒塾生へのお祝いの言葉が送られました。

  • 卒塾式に続いて、塾長である株式会社光機械製作所 代表取締役社長の西岡慶子氏(名古屋工業大学客員教授)による講演会「経営に活かすダイバーシティの力」を開催しました。
    西岡塾長は、従業員の幸福度が高い職場ほど、イノベーションが生まれるという「幸福学」の知見を引きながら、幸福度の高い職場をつくるためにリーダーとして心がけるべきことについて、ご自身の人生の転機となった出来事やそのときの感情も含めてお話しされました。講演の終わりには、プロフェッショナルであるために細部まで集中して目を配ることの大切さと、普段から見聞を広め、教養を高めることが困難な時に支えになることに触れ、卒塾生にエールを送りました。


  • 西岡慶子氏
    特別講演会の様子

    塾生からは「養成塾を通して、リーダー像がしっかりと明確になり、とるべき行動もはっきりと決まりました。」、「スピーチを考えるにあたって、きっと4回の講義を受ける前の自分ではビジョンが見えずに書けなかったんだろうなと、塾に参加する前と後との意識の差を感じることができました。」、「上長の前で宣言をすることでより気が引き締まりました。今後の業務への取り組み方、自身のキャリアについての捉え方を変えるきっかけになりました。」、「塾長講演を聞いて、まずは任された今の仕事を自分なりにやりきってみようと感じました。何事も中途半端にするのではなく、小さなことでもやりきってみることをこれからも心がけてやっていきます。」などの感想が寄せられました。


    第9期女性技術者リーダー養成塾 卒塾生



    第10期は2024年6月募集開始予定です。詳細は女性技術者リーダー養成塾のサイトにてご案内いたします。