
工学って何?工学部では何が学べるの?
工学は、機械や人工知能だけでなく、医薬・人の心理・まちづくりなど幅広い分野に携わり、
そこでは多くの女性技術者が活動しています。
女子中高生のみなさん、工学部をちょっとのぞいてみませんか?
新しい視点で活躍する女性技術者・学生の活動を紹介します。
イベント開催中にアンケートに答えていただいた方にこちらをプレゼント! (先着150名様)
アンケートはこちらから
コンテンツ
パンフレット

ダウンロード(PDF:6.2MB)
機関紹介
名古屋工業大学
「工学の扉を開こう!」
「工学の扉を開こう!」
-
01:11 電気・機械工学科「歩くロボット・走るロボット・触覚」
05:41 社会工学科「防災・減災・地域とのコラボレーション」
08:32 電気・機械工学科「熱現象と人体の反応」
12:34 生命・応用化学科「光遺伝学・医工学」 -
00:30 情報工学科 武藤敦子先生を訪問
04:43 物理工学科 宮川鈴衣奈先生を訪問
基調講演
特別講演
「自分の可能性を信じてチャレンジし続けよう」
愛知県名古屋市生まれ、1987年名古屋大学理学部数学科卒業、日本アイ・ビー・エム株式会社にシステムズ・エンジニアとして入社、カスタマー担当エンジニアを皮切りに、様々な事業に従事。
2017年に執行役員就任、現在に至る。
大学・大学院で次世代育成にも取り組んでおり、2019年11月名古屋工業大学特任教授に就任。
学生活動紹介
名古屋工業大学フォーミュラプロジェクト
毎年9月に行われる「全日本学生フォーミュラ大会」への参戦を目標に、
学生が中心となって車両の設計・製作・ドライバー、渉外活動、マネジメントまで行っている。
学生フォーミュラ日本大会2019にて、初の総合優勝を達成。
- プロモーションビデオ(4分09秒)
- 代表 八幡美春さんによる活動紹介(3分01秒)
名古屋工業大学女子学生団体「彩綾~SAYA~」
名工大女子学生の交流支援とキャリアサポートを目的に、学生自らが企画・運営を行っている。
約40社の企業と連携し、イベントや工場見学を開催している。
(0分51秒)